初めての方

サービスの流れ

1.要介護認定申請

要介護認定申請

まずはケアマネージャーにご相談ください。またはお住いの各市町村の窓口でご相談いただけます。
その後に調査員などによる要介護認定調査がはじまり、主治医に受診していただくことになります。調査から約1ヶ月後に要介護認定の判定がでます。

2.要介護認定

要介護認定では以下のことをチェックし、利用者様の現状に応じた段階に区分されます。

1.身体機能・起居動作
2.生活機能
3.認知機能
4.精神・行動障害
5.社会生活への適応

介護を必要とする度合いによって、「要支援1~2」と「要介護1~5」に区分されており、これによって受けられるサービスなどが変わります。

要介護認定

3.介護サービス計画の作成

介護サービス計画の作成

利用者様に対しどのようなサービスをさせていただくか、当社のケアマネージャーと打ち合わせをしていただきます。

4.介護サービスの利用

当社ケアマネージャーとご家族様とのご相談の上で作成したケアプランに基づくサービスをスタートします。

介護サービスの利用

5.継続的モニタリング

継続的モニタリング

介護サービスのご利用開始後、利用者様がどのようにお過ごしになられているか経過をしっかりと確認し、適宜フォローをいたします。

PAGE TOP